自己紹介

自分の写真
夏は登山 冬はテレマークスキー。 歳なので、身体が、そろそろ言う事を聞いてくれなくなりつつ有ります。 でも何とかだましだましやって行こうと思ってます。

2011年8月1日月曜日

豪雨の後の八海山

何だかこの頃日曜日の度毎に地区の共同作業があって、朝一からお山に行くという訳にはいかない。
おまけに、この豪雨の影響で、辺りは騒がしく、呑気に山登りって言うのも気が引けるが、幸いオイラんちは全く何の影響も受けなかったので、作業終了後ちょっくら被害の状況を見つつ八海山へ行ってきましたよ。

我が家から屏風道の登山口までは車で10分ほどの距離。あちこちで、氾濫した河川の土砂撤去をやっている。思っていたより大変な事に成っていて、皆さん重機を使ったり銘々スコップで泥を掻き出したりしている。こんな小さな川でもあれだけのまとまった雨だとこんなに成っちゃうんだな~。

日大のセミナーハウスとの分岐をちょっと登ったらバリケードがして有り、登山道入り口まで入れないようにしてある。脇に県外ナンバーの車も1台停まっている。こんな所から歩くのも嫌なので、勝手に柵をずらして浸入し行ける所まで行く事にしたが、ちょっと路肩が崩れているだけで難なく駐車スペースまで入れた。

身支度を整えて出発。辺りは、大きな被害は無いように見えるが、新開道に向かう車道は流れてきた土砂に埋もれ通行出来ない。
屏風道の最初の渡渉地点も水量が行く分多いだけで、問題無く対岸に渡れた。
時間はもう9時を回っているが、そんなに大変な山でも無いのでのんびりと出かけて来た。何か問題無ければ4時間くらいで登って降りて来れるでしょう。

登山道の様子を見ながら登る。
何時ものとうりせこせことせわしなく登り、雨続きでしばらく動かしていなかった脚に喝を入れる。
何だか最近,、気持ちの持久力が落ちてきているのか、心肺機能、脚の疲れはそれ程でも無いのに休もう休もうとしてしまう。まあ、景色を眺めたり写真を撮ったり、神様にお参りしたり、いたって普通の登山ペースなのだが、どうもタイムを意識して登る事が多く成ったこの頃にしてはゆっくり目のペース。今日は、暑くも無く日差しも無いのでいい条件なのだが、たまにはのんびりと行きましょう。


のぞきの松から見ると岸壁に盛大に水が流れ落ちている。雨の後はまた違った景色が見れる。何度も登っているコースだが、その度毎に違った表情が見れて飽き無いね~。去年は居なかったが今年は帰って来られた神様にお参り。鐘をゴーン!。


千本檜小屋まで結局2時間10分の至ってふつーのタイム。


四合目の手前で大規模な崩落が有るが脇の藪を少し漕げば難なく通過できる。屏風道の被害らしい被害はそれくらいだった。


今日はロープウエイが運休だったので小屋はひっそり。誰も居ません。
ガスガスで駒ケ岳も見えませんが、流れ落ちる滝の音が響いて聞こえます。観たかったな~。


八つ峰まで上がり、一人でかんぱーい。
またお昼なんて持って来なかったので、カロリーメイトをつまみにノンアルコールビールです。意外とあう~。新発見!。お勧めはしませんがオイラは何だか気に行ったんだな~。


暫しぼんやり。ここに居ると何だか不思議な気分に成る。パワースポットだな~。

帰りは、八つ峰を渡り日の池のところから新開道を降ります。
おや?お一人登山者がいます。
ごあいさつ。
お話を聞くと、この方花のカメラマンで南魚沼の山野草の写真集を出すべく、毎日のように南魚のあちこちのお山に登っているそうです。毎年場所を変え半年間その土地に住み込んで撮影して、既に27冊もの写真集を出版なさったそうです。約30分ほど有りがたいお話を拝聴しました。

降りは快調に飛ばします。登山道は雨天時は雨水の流路に成る事が多く、この豪雨のおかげで積もった枯れ葉や柔らかな滑りやすい土が流されたせいか非常に走りやすい。ひょいひょいと快調に飛ばし、あっと言う間に降りて来てしまった。


新道の下部は大分豪雨の影響を受けて大分えぐれている所も有る。初めにも書いたが、二合目駐車場との間の林道も壊滅的な状況だった。
下まで降りてきたら山頂付近のガスも取れて居た。何だかお決まりパターン。



行動時間4時間31分。

山から下りてきたら復旧作業が始まっていた。

5 件のコメント:

babas さんのコメント...

屏風登ってたんだの~。
上からミドリのチャリに乗った人が見えんかったろっかの~???

しかし、ゆっくりでも2時間10分かの。
オラは全速力でもムリだて。

八ツ峰は迂回路から新開道へ通れるようになった。
崩落箇所にはトラロープが見えるみたいなので、今回の豪雨前から崩れていたのでは????

他の山もあっちこっち
崩れていらんだろうの~。
しばらく尾瀬も行かれないようなので
夏の避暑はどこがいいかの~。

ばば さんのコメント...

名前が変になったので
もう一回です。

屏風登ってたんだの~。
上からミドリのチャリに乗った人が見えんかったろっかの~???

しかし、ゆっくりでも2時間10分かの。
オラは全速力でもムリだて。

八ツ峰は迂回路から新開道へ通れるようになった。
崩落箇所にはトラロープが見えるみたいなので、今回の豪雨前から崩れていたのでは????

他の山もあっちこっち
崩れていらんだろうの~。
しばらく尾瀬も行かれないようなので
夏の避暑はどこがいいかの~。

とんば さんのコメント...

行ってきましたて~。
オイラの視力じゃ見えんかったな~。

朝、部落の共同作業の後ウダウダしてたら9時になっちゃったので坂戸山に登ろうかと考えてたどもに、八海山の状態が気に成ってちょっくら行ってきました。

いつもは1時間40分位で登っているから遅い感じ・・・。あちこち寄り道したり写真撮ったり景色眺めてたりしてたすけね~。

四合目手前の崩落個所は、もともと切り立った所を通るもんだから、あまり沢の方に近寄らないようにと、トラロープが張ってあった所です。その場所が今回崩れたみたいだの~。

八ツ峰は大日岳まで行かないで日の池の所から新道に入ったなんが、例の崩壊部はどうなっているか分からんかった。
写真家先生の有り難~いお話を30分も聞かされて腹が減ってショートカットしました。

越後のお山は何かしら豪雨の影響を受けてるんじゃねえろかの~。
妙高の火打山何てどうだろかの~。

ino さんのコメント...

実は屏風道の登山口から登った事がない
大崎の方からかロープウェイでは登って
ますが。

岩場で傾斜がキツそうなので面白そう
涼しくなったら登ってみます。

とんば さんのコメント...

雅雄さん

この度の水害大変でしたね。
幸い我が家は何の被害も無く、皆さんが復旧作業をしているのを横目に山になんぞ登るのも気が引けたのですが、登山道の様子見がてらちょっくら登って来ました。
オイラは、八海山と言えば屏風道を登るのがほとんどです。四合目までは走れます。そこから先は鎖場 岩場の連続で要注意です。楽しいコースです。是非!