2009年9月7日月曜日
走って来ました
何とか無事に完走できました。
朝から良い天気で、アップのじてんで、すでに汗だくに成って仕舞ったけど、これくらいの暑さは、仕事柄慣れているのでへっちゃらです。
この大会は、未だにアナログなタイム計測を行っているので、恐らく、スタートのピストルが成った時点でタイム計測が始まると思われます。
したがって、なるべくスタートラインに近い方が若干でもタイムが良いと思われるので、なるべく前に並んでスタートを待ちます。
号砲一発。
皆さん結構ゆっくりとスタートします。
オイラは、登りに掛かる前に、なるべく前に進みたかったので、人込みをかき分け前に出ますが、先頭集団は遥か先に見えて、何だかあほらしく成り、マイペースで行く事に決めました。
今年は、練習不足がもろに表れて、登りでなかなか脚が前に出ませんでした。
昨年は、何人抜いたか解らない程の人数を、抜いたのに今年は逆で、何人の人に抜かれたか解らない程でした。
オイラから、登る力を取ったら唯の人で、結構凹みながら、走り続けました。
でも皆さん、苦しい所は一緒で、汗を滴らせ、呼吸を荒げて、歯を食いしばって走り続けていました。
そこで差が付くのは、やはり、練習量なのだと思います。
オイラは、呼吸自体は、苦しくなかったのに、脚が上がらなかったのがやはり悔やまれます。
あと、課題は、下りですね。
毎年、最後の長い下り坂を下りきって、勾配がなだらかに成った辺りで、ふくらはぎが攣ってしまいます。
毎年このお陰で、最後の踏ん張りが利かなくなり、ヘロヘロのゴールに成ってしまいます。
やはり、山道を下るのと、ロードの下り坂では、使う筋肉が違うのかな?。
また来年の課題が出来ました。
オイラより年配の方々が、凄いタイムでゴールしているので、オイラもまだまだ頑張ればタイムが伸びると思うので、来年は、もっと気合を入れてトレーニングしようと思います。
とか言って、結局一夜漬け的トレーニングに成っちゃうんだよね~
登録:
コメントの投稿 (Atom)
4 件のコメント:
エレキやです。
大変お疲れ様でした!
恐れ入りますよ、その闘争心には。
私も負けじとささやかな挑戦してきました。
昨日は「中ノ岳」行って来ました。
十字峡を5時発
避難小屋へ11時着でした。
もうヘロヘロで。
やっとの思いで下山しました。
避難小屋発12時~十字峡着15時20分。
トンバさんの記録の足元にも及びませんが
良い経験ができました。
縦走などと登山前は考えておりましたが
山頂にてその考えは吹っ飛びました。
ピストン往復でした。
今朝は脚が予想より楽でした。
・・・でも楽しかったです。
お互い無理せず取り組みましょうね!
行ってきましたか~。
結構辛かったでしょう?。
でも、あそこを登れるって事は、たいがいの山は、平気で登れるので自信を持って下さい。
いろんな山に登って下さい。
それぞれ違った趣も有り、また、考えさせられる事も有ります。
でも無理しないでね、自分にも言える事ですが、常に慎重な行動が大事なんです。
やっとこすっとこでした。辛かったーー!
本当に挫けそうでしたが同時に色んな事を考えさせられた中ノ岳でした。
最初は丹後山縦走までなどと無謀な事も少しは考えていましたが日向山の時点でこの考えは消え去っていました。
中ノ岳は本当に凄い山で「行って来た」と話すと知っている人は皆驚きました。
そんなキツイ山を駆け上がるトンバさんには驚きを隠せません。
今度お会いした時は尿検査させて下さい。(爆)
次は駒を狙っています・・・
これからは、山は良いですよ、天候も安定してきて涼しく成りますからね。
紅葉も始まり見どころ満載って感じです。
でも防寒具の用意も忘れずに です。
備えあれば何とやらで、用心に越したことは無いですから。
駒は、西尾根からですか?
あそこも、中ノ岳に負けず劣らずです。
でも、中を経験しているから平気だと思います。
これからは、日も短くなるので早めの行動と、もしかに備えてライトを持参する事をお勧めします。
がんばってね。
コメントを投稿