自己紹介

自分の写真
夏は登山 冬はテレマークスキー。 歳なので、身体が、そろそろ言う事を聞いてくれなくなりつつ有ります。 でも何とかだましだましやって行こうと思ってます。

2011年3月10日木曜日

楽しいじゃ~ん

おいおい!まさかの三連休でございます。
同僚の皆さんもぼやいております。「稼げねぇ~」

天気予報を見ると、どうもパッとしない空模様なので、お山は諦めてゲレンデスキーです。
でも、さすがに職場では滑る気にも成らず、
かと言って他社のゲレンデで滑るにはチケット買わなきゃならないし・・・(あたりまえですね)。
最近ついてなくて、自動車の修理やら何やらで大金が出て行く(泣)ので出費は無理です。

そこで、タダで楽しく遊べる魔法のチケットを貸して貰う様に事務所に内線でお伺いを立てる。
「はい!空いてますよ~!いつでもどうぞ~」と嬉しいお答。
「では、8日の勤務終了後に借りに行きま~す」。
以前は、貸し出しの申し込み用紙にあれこれ記載して、支配人の許可を貰わなければ借りれなかったけど、オイラもすっかり古かぶに成っちゃったので、すんなりと貸してくれた。

そこで、行先はガーラ湯沢と石打丸山のはしご。
この2社のスキー場は山頂で繋がっていて共通リフト券を買うと行き来出来るのです。
正確に言うと湯沢高原ともゴンドラで繋がっているので、3社のスキー場をはしご出来る訳です。

ガーラの今年オープンした下山コースを滑りたいので、
車はガーラに停めてゴンドラでゲレンデに向かいます。


相変わらずにここのスキー場はちょいと異様です。とてもスキー場の入り口とは思えません。
資本の違いです。お客さんもいきなりテンション上がっちゃってます。


それから、ゴンドラに向かう通路もまるでそれらしくありません。
検札のお姉ちゃんも可愛いし~。

でもオイラはそんな事ではテンションは上がりません。
オイラがテンション上がったのは雪質でした。
標高が高いだけ有ってクリクリの良い雪です。

まずは、メインゲレンデ?を2 3本滑って足慣らしをして、
高津倉山に有るゲレンデ最上部に向かいます。



リフトに乗っている時は景色より木を見ている事が多いですね~
こいつも苦労人の木ですね~


山頂からの八海山方面の景色。
う~ん何だかこんな景色は観慣れちゃったな。でも、綺麗です。
それにしても、天気予報は大外れで良いお天気ですな~。
お山に行けば良かったと後悔するが後の祭り。


山頂では記念写真タイムで、何故かやたらにシャッターを押してくれと頼まれます。
オイラは別に撮って貰わなくても良いのにおじちゃんが半ば強引に撮ってくれました。


オイラこんな不格好だったのね・・・。まるで土方のおっちゃんだね。

さて、ここの急斜面を2回気持ち良くブッ飛ばし、
丁度9時半の南エリア開放の瞬間に居合わせたので、南エリア1番のりです。


今年度再オープンの南エリアです。
基本未圧雪のコースが多いですが、
今日は薄らパウダーでそれほど楽しく有りません。
下は、穴掘り職人達が掘ったコブが隠れています。
ドカンと降った後は楽しいかも知れませんが、今一つでした。
チョッと楽しみにしていたので残念です。


早々とガーラからは退却して石打丸山に向かいます。
近いのに何故か滑った事ないスキー場なので、全く様子が解りません。
取り合えず、ボトムまで降りてみます。
結構楽しいですよここは!。
降りる度に雪質は変わって来てそこもまた良いんだな~。

ボトムの券売所でコースマップを貰って、全リフト乗車のノルマを経てます。
ここのスキー場は索道の会社が4社入っている珍しいスキー場です。
各リフトの乗り場で正確にカウントを取り、
その乗車人数で収入が決まるシステムみたいです。

中でも気に行ったのがこのシングルリフト。
今はすっかり珍しい存在ですね~。懐かしいな~。


この、リフト脇のコースは圧雪して無くて薄ら新雪
(既に湿雪だったけど)ですげ~楽しい。
結局、ここをグルグル回っていたけど、他のお客さんは見向きもしない。

一通り全部のリフトに乗り、スキー場の全体像も解って来たので、
お昼も食わずにあちこちのコースを滑りまくった。


そして、見付けてしまった。
BOMBARDIER BR 350!

カッコいい~。しばし見とれる・・・。
そして彼は、ハーフパイプの造成に向かって行きました。


さて、久しぶりにがっつりと整地バーンを滑り込んだので、へとへとです。
八海山のパウダーや、お山を滑るのとはまた違った疲れ方。
スキーのワックスも切れて来たようなので、ガーラに戻り下山コースを使って降ります。
莫大な費用を使って造成しただけの事は有って、なかなか面白いコースです。
一気に滑り降りるには、かなりの脚力が必要ですね。長いもん!。

帰りは、何時もの様に「山の湯」に入って帰ろうと、温泉セットも持ってきたのに、
何故か真っ直ぐに帰路に着いてしまい、途中で思い付いたが引き返すのも面倒なので止めた。

帰りがけに、何時までも手元に置いておくと気苦労の魔法のチケットを、
職場の管理事務所に返却してご帰還。

結論 石打丸山は楽しい!。









3 件のコメント:

ino さんのコメント...

とんば様、スキー楽しんでますね。
今シーズンは良い雪質みたいですね。

私は昨年末、身内に不幸がありネットも山も控えていました。

そろそろ、スノーシューで山にでも行ってみようかと考えています。
アイゼンは持っていないのですが、駒ヶ岳に行くなら必要かな?

とんば さんのコメント...

雅雄さん

どうも御無沙汰してました。
それは大変でしたね。

そろそろ山の雪も落ち着いてくる頃なので活動再開ですね。
落ち着くとはいえ、高い山はまだ冬山ですので、基本的な冬山の装備が必要に成るかと思います。
その時々で条件は異なりますが、オイラの経験からすると、今の時期の駒も条件によってはアイゼンは必要だと思います。
駒の小屋手前の急斜面や前駒辺りは、氷化している事も有ります。
キックステップも効かない程硬く成る事も有りますのでアイゼンは必要だと思います。
もう少し温かく成ると雪もグサグサに成って必要無く成るのですが、雪山に入るならアイゼンは基本装備と考えた方が良いかと思います。
もうすぐシルバーラインも通行可能に成りますので、オイラも駒に滑りに行きたいと思います。

ino さんのコメント...

アドバイス有難う御座います。

アイゼン買う事に決めました。
次の冬シーズンから雪山に挑戦するつもりなので
12本爪のアイゼンにします。
諭吉2枚とお別れですが、命には代えられません。
毎日出勤途中で駒を見るたびに3/18にトンネルオ
ープンだ早く決めねばと考えていたので決心がつ
きました。