自己紹介

自分の写真
夏は登山 冬はテレマークスキー。 歳なので、身体が、そろそろ言う事を聞いてくれなくなりつつ有ります。 でも何とかだましだましやって行こうと思ってます。

2014年5月25日日曜日

今季初レース 八海山登山マラソン を走ってきたぞ。

未だ遠征かければ滑れるんだけど経済的な理由でスキー仕舞っちゃいました。遠征に出ると金掛かっちゃうんだよね~。燃料代高騰の折、寒い懐具合に泣く泣くサマーシーズンに突入だ!。
今季の初レースは、地元のローカルなドMなレース 八海山登山マラソン

今年で10回目を迎える大会のわりには、参加選手の数は一向に増えないローカルな大会。
ランニング トレラン ブームの折、これだけのんびりしたゆるい感じの大会は珍しいのでは、様はプロデュース能力の欠如でしょ。潜在的なドMレース好きのランナー諸氏に訴えかける所まで行ってないのだよね。
しかし、少ない也にも出てるメンツはなかなかの実力者ぞろいです。地元の有力選手、県内でも名の知れたランナー。ソチパラリンピック日本代表の出来島選手の顔も見えます。
そして後に度肝を抜かれる女の子も・・・。

この大会、昨年からスタートの場所が代わり、八海山スキー場で受付を済まして、バスで移動して我が母校の中学校で開会式そしてスタート。スタートも少し変った感じで、グラウンドのスタート位置からゆっくりスタートして校外に出てロードのスタートラインを通過した時点から計測が始まる。交通整理の問題も有りこのような変則的なスタート方式を取っている模様。

母校のブラスバンド部の演奏などのアトラクションの後に、ゆるい感じの開会式そしてスタート!。


この所全然やる気が起きずに、まる一週間走って無いので足が進まず出遅れてしまう。沿道の農作業の手を止めての応援が嬉しい。今大会初出場の番長にだけは 負ける訳には行かぬ と、徐々にペースを上げて上り調子のロード区間をひた走る。集団もバラけ出したころに見えるゴールの遠さよ・・・。


やはりこのレースでタイムを縮めるにはロードの出来が大きなカギになるが、とてもトップ集団のスピードには付いて行けるはずもなく、それでも得意な登りの強さで、じわじわと順位を上げて行く。
でも、結局それも頭打ちになるので、そこが今の自分の走力と他の選手との力の均衡状態。その位置を維持して行くしかない。

ロード区間も終わり、舞台はスキー場内の山登り区間へ。
もうここは走れる力を持った選手は、ごく僅かじゃないのかと思われる急な登りから始まる。いかに早く歩いて坂道を登り続けられるかが勝負みたいな感じ。
一度歩きだしちゃうと再び走り出すのに苦労する。オイラは結構早く歩いて登る力は有ると思っていたのだが、後ろからどんどん抜かれちゃう。
前の選手を追うよりも、後ろから迫り来る足音に気が行っちゃってる。
典型的な駄目パターン。


ヒーコラ言いながら歩いてる横を、女性ランナーが軽やかに走り抜けていくと、かなり落ち込みます。歩くより遅くても走っている状態を作り出せる選手は、オイラが早足で歩いて追い越しても、最終的には逆に抜き返されちゃいます。心肺能力を落とさずに居られると、その状態を維持して行くだけで結局は歩くより早い様です。歩くと言うのは、たとえ早歩きでも走るよりは心肺機能は楽をしている訳で、そこの状態から上げて行くのはなかなか出来ないので、結局は負けちゃいますね。


今年もラスト1kmから、融け切らない雪が所々コース上に有り少々歩き辛かったけど、皆さん条件は同じなのでしょうがないでしょうな~。本来ならスキーでビューんと滑り降りて居るコースをえっちらおっちら走って登ってるんだから馬鹿だよな~。

あと少し、もう少しと自分に言い聞かせながらラストのコーナーを曲がります。ギャラリーから「ゴール見えてるよ。スパート!」と声が掛かります。残った力を出し切ってゴールです。昨年よりは若干タイムを縮める事が出来ました。番長も1分差位でゴールです。

健闘を讃え合い、クールダウンがてら二人で走って降ります。後続の選手たちは、続々と歯を食いしばり、汗を滴らせ登ってきます。勝ち負けなど関係無い。辿り着いたこの景色を見れればそれで良いんじゃないのかな?。


何時もの年なら、着替えて即帰宅なんだけど、今年は表彰式まで見て帰った。
男子の上位選手は想定内の選手たち。びっくりしたのは、女子の総合優勝した選手。
なんと10歳の女の子!。そう言えば昨年の上国のトレランのレースででも凄いタイムを叩き出して、騒然となって居た事を思い出した。帰宅後検索したら、その後も各地のレースでもツワモノの大人の選手に交じり、優勝を含め上位入賞してる凄い女の子だった。末恐ろしい若手が出て来たもんだ。楽しみでは有るが・・・。

6 件のコメント:

番長 さんのコメント...

昨日はお疲れ様でした。
ロードで置いていかれそのままの差で負けちゃいました。
ローカルレースなりに楽しいレースですね。
自分もドM気質が有るのかもwww
サマーシーズン、グルマラをはじめ、また近隣のお山ハイク、ご一緒しましょう。

夢蘭 さんのコメント...

浦佐よりおもしげですね
出てみて~

とんば さんのコメント...

番長さん

お疲れサマー。
また来年走りましょう。どんなレースにも、それなりの楽しさが有り辛さが有って、それが良い励みに成りますね。
実は今回は、まんまと作戦の通りに行きました。山に入って競り合ったら勝てる気がしなかったので、ロードの上り坂を使って追い抜きました。なかなか坂道で追い抜いかれて引き離されたら付いて行く気になれないのではないかと思い、チョイと無理して引き離しました。山に入ってからは、いつ追いつかれるかビクビクしながらのレースでした。
また山に行きましょう。

とんば さんのコメント...

ムラっちょの父ちゃん。
ぜひ来年出ましょう。スキー場のエリアに入ったらほとんどの人が歩いてますので、思ったより辛いレースじゃ無いのですよ。浦佐はアレはあれで面白いですよ。辛いけど...。

かいせ さんのコメント...

一昨日はお疲れ様でした。
自分は、ローカルなだけに知り合いの方々に大勢会えるのも、好きな大会である理由の一つです(^^)どぎついのもたまりませんが(笑)。

そして、たしかに参加人数増えないですよね(笑)。
でも他の大会に比べて、多くの人に賞品があたるチャンスがあったり、昼飯もついてたりで、参加費の割にはお得度の高いレースだと思います(^^)

いよいよ魚沼の山々もグリーンシーズン開幕ですね。
お互い良い山行を楽しみましょう!

とんば さんのコメント...

かいせ さん

コメント有難うございます。
きついレースですが、楽しいレースですね。地元って事もあり、リラックスした感じでレースに望むことが出来て良い意味でゆるく走る事ができます。歳を重ねて毎年キツく成りますが、若い者には負けないよう楽しみ、そして頑張りたいと思います。
そろそろ山を駆け回りたくなって来ました。お互いに気を付けて山を楽しみましょう。