山々は色づき始め、山登りには良い季節。天気も良い予報なので久々の山遊び。
予定では、中ノ岳にでも行こうかと思ったが、三国川ダム湖周回道路は自転車レースの為に通行止めで十字峡まで行けないらしい。そこで思い付いたのは、巻機山山越え山行。昨年もやったけど、駅まで徒歩移動して清水行きのバスに乗車して、桜坂より井戸尾根又はヌクビ沢から登り、裏巻機登山道を五十沢側に下山 永松キャンプ場から徒歩で帰宅のコース。
裏巻機登山道は表側の賑わう道とは違い、歩く人は疎らである。草刈り等の整備は行きとどいているが、自家用車が移動の脚として一般的に成った昨今、この道を辿るにはいろいろ制約が有る訳。仲間と車を2台出してゴール地点にデポでもしないと難しいよね。裏巻機登山道の新道~旧道の周回登山でもやれれば別だが、かなりの体力を要するので一般にはお勧めできない。幸い我が家は、六日町の駅に向かってもジョグで1時間と掛からないし、下山後も1時間ほどジョグすれば帰宅できる絶好の位置に有る。恵まれた環境である。
天気予報は快晴。極端な防寒装備はいらないだろうから、いつものスタイルに長袖シャツと長ズボンのスタイルで早朝の冷たい空気の中をトコトコ走る。コンビニに寄って食料を調達して、パンをほうばりながら駅へと向かって歩く。たまに軽く走ったりしたので、バスの時間よりかなり早く着いた。駅前図書館のベンチに寝袋にくるまっている旅の人が居る。近頃珍しい御ね~昔はそんなスタイルで旅をしていたものだから、羨ましくも有る。
ベンチに座って待つていると出発10分前にバスはやって来た。乗車したのは、オイラと山登りの青年の2人きり。
バスに揺られ清水まで、オイラは清水より一つ前の西谷後停留所で降りて真っ直ぐ桜坂を目指す。
紅葉見物登山っと言う訳か、駐車場に停め切れない車が路肩にまであふれている。山中泊の方の車も有るだろうから、結構な人が山に入っているみたい。こんなに大勢の人が踏み荒らすのだから道も荒れる訳だ。
登山カードに記入して尾根コースを登る。久し振りにヌクビ沢でも登ってみようかと思ったが、カードには尾根コースを登り、裏巻機に下山と記入してしまったので、もしやの事を考えると、うその記載で混乱することもあり得るので、記載の通りに尾根コースを登る。
先行者をどんどん追い抜いて行く。下って来る方は山中泊の方だろう。中には軽装の方もいらっしゃるので、早くも日帰りで下山して来る方も居るのでは?。速い人だと3時間で往復可能な山だからね。
林の中から吹きさらしの7合目から風をもろに受ける。冷たい秋風では無いので寒くは無い。汗ばんだ身体をクールダウンしてくれて丁度良いが、それにしても強すぎるので帽子が飛ばされない様にあご紐をしめる。
御機屋まで1時間45分。のんびり登る積りだったが次々に現われる先行者をパスして行く間についついペースが上がってしまった。見慣れた景色のせいか、目を引く紅葉はどうなんだろう?ってところ。もっとも紅葉自体にそれ程興味が無いのだから、目に入って来ても脳が認識してはくれないのかも。
御機屋から立ち止まりもせずに割引岳へ向かう。外人さんのグループと挨拶をかわして入れ替わる様に山頂に立つ。後から続いて到着した方、割引沢から天狗尾根から登って来た方と山談議。沢の状態を聞いたり、富士山見えてますよ なんて話をして、強い風に負けて空腹のまま五十沢方面に下山を始める。
風を避けられる所を見つけて補給しようとどんどん下って行くが、なかなか良い場所はない。
滅多に出会う事の無い登山者おじさん3人組とスライドする。「まさか人に会うとは思わなかった。」
それはこちらのセリフだよ。嬉しいね~。疎らな登山者の為に道の整備をしてくれていらっしゃる方も張り合いが有るってもんだろう。
春スキーで滑る斜面を眺めながらどんどん下って行く。表側の登山道と比べ歩く人の疎らな道は心が安らぐ。整備する方が居なく成れば直ぐに歩行困難に成る可能性だってある。それでも良いと思う。今まで歩いて来た荒れた道を思えば、この巻機山という素晴らしい山愛すべき山が美しいまま自然の形のまま残って行くのだから。そう思わせるほど井戸尾根の荒れ方は酷い。
木の陰で風を遮られる所を見つけて腰をおろして一休み。
色付いた木々の向こうに越後三山。見慣れた景色だが、当たり前が当たり前である幸せ。自分の脚で行き着いた場所から見る景色。衰えはしたがまだまだこの景色を見続けて行きたいね。
ヤセ尾を下り、90度方向を変えてロープを頼りに滑り易い急斜面を下って行くと大窪沢の渡渉点に降り立つ。開けた明るい沢は疲れも忘れさせる良い休み場。
約1時間かけて永松渓谷の遊歩道に降り立つ。カムやナッツ カラビナなどのクライミングギヤをジャラジャラぶら下げたおじさんと遭遇して唖然とする。お話を聞くと渓谷散策のツアーのガイドの方らしい。成るほど後ろから30人ほどのおばちゃんおじさんがぞろぞろと付いて来る。色んな事に対処しなきゃいけない訳なのね。ご苦労様。
みやて小屋脇の駐車場には、団体さんの乗って来たと思われるバスが停まっている。運転手さんが暇を持て余している。
発電所の調整池から鉄管路脇の道を駆け下りる。そんなに暑くは成らないだろうと量を減らした水袋の中身は飲みきって仕舞い、喉が渇く。自販機で冷えたコーラを飲みほして、家までトコトコ1時間ほど走って帰宅。
バスを降りて歩き始めて7時間半
家から駅までの距離を足しての歩行距離は約30㎞
良く歩きました。お天気にも恵まれ良い一日でしたな~。