今のオイラが有るのは中ノ岳で鍛えて貰い、巻機山で育てて貰ったから・・・。愛おしき地元のお山よ。ありがとう。
コンビニで買い出しを済ませて十字峡へ向かい、漁協の小屋の前で地べたに座り込んで朝飯を食らう。登山センターの前には一台駐車してあり、トンネルの出口のスペースには4台ほど。先行者は居る様だね。登山口の神様に手を合わせ、登山カードを書いて出発。
このところ朝はめっきり涼しく成り、いきなりの急登でもそれ程汗は出ない、さぼり気味の脚は文句を言って来るが、この程度で文句言っちゃいけないと喝を入れグングン高度を上げる。一合あたり15分のペースで刻んで行けば2時間半で登れる計算なので、標石を目安に登って行く。4合目までは貯金を作ったが、4合から5合目の間で帳消しに成り、5合目の日向山まで01:16で1分オーバー。実際の所、きついのはここまでなので、実はなかなか良いペース。生姜畑まで下り、靴をびしょびしょにしながら湿地帯を進む。気持ち良い風が吹く。気配はもう秋だな。
これからたどる稜線に目をやると、兎岳付近から丹後山に掛けて雲が覆っている。なんとか持ちこたえてくれる事を祈りつつ息を切らし脚を動かす。怠け癖が付いてすっかりプヨプヨに成った筋肉が特にハム筋から脹脛に掛けての裏側の筋肉が特にキツイ。
それでも脚さえ動かし続けて居れば前には進む。時計を見ると何とか持ち直している。それも結構良いペースで、自分の聞いている身体の声と逆の結果が出ている。自己ベストも狙えそうなので気持ちを切り替えて最後の急登を踏ん張って登る。池の段手前で先行者に追い付き挨拶をして道を譲っていただく。山頂まではもう一息。02 :14は自己ベストではないかな?。意外な結果にびっくり。
少し休憩をとり、忙しなく山頂を後にして丹後山方面に向かう。追い付いてきた先行者の方と少しお話をしてから分岐から先へ向かう。足場の悪い所や草が被っている所は慎重に行かねばならない。慌てて行くと滑って転んだりしてロクな事にはならない。勝手知ったるホームゲレンデだ、慌てずとも良い。上げ所も押さえ所も分かっている。
分岐から岩場を過ぎて下りにかかる。大荷物を背負った方とスライドし、道を譲る。
小兎周辺の道の草が大分伸びているが、いつもの事で気にもならない。
小兎辺りの笹原の景色がこのルート上では一番好きだな~。シラビソは大分枯れちゃったな~。
自然は大きな目で見るとそんなに変わっていない様に見えて、細かい所はどんどん変わって行く。山を登り始めて20数年。このルートも何回歩いたかわからない程歩いてる。変わり方は自然の営みの一部で有ったり、人が入り込んだ事による変化だったり。長く見続けて居ないとわからない事も有る。・・・そんな事を考えながら歩いていた。
兎岳にて大休止。おにぎり2個と野菜ジュースを補給する。朝方かかっていた雲はだいぶ薄れて来て日差しが届く。平が岳方面は雲の量が多くて遠くは見えないが、裏三山の稜線が時折姿を見せる。今年はまだ歩いていないな。三山も馬蹄型も歩いていない。天候の問題も有るが近いうちにどれか歩いておくべきだな。
丹後までのアップダウンは大したことは無い。気持ち良く走れるように成って来て、遠くに見えて居た先行者に追い付く。足音に気が付いた様で道を譲って下さった。「今日はどちらから?」と問われる。「今朝、十字峡を出てここまで来ました」と答える。大体皆さん驚かれるが、やっている本人は大した事無いと思っている。もっと凄い事やっている人は沢山居るのだ。オイラはオイラの身の丈に合った事をしているだけ。
丹後山の避難小屋を横目で見ながら下りにかかる。崩れる予報の天気はまだまだ大丈夫そうだが、良いペースで来ているので、このまま行く事にする。周回のタイムも更新できるかもしれない。
今シーズンのシューズは軽くてソールも薄くて柔らかくて凄く調子が良い。深く考えずに買ったけど大正解だったようだ。この靴に変えてから下りも楽しく成った。
楽しい下りだが、さすがに疲労が溜まって来た。飛ばし過ぎたかな?。こんな時は怪我をしがちなので、慎重に降りて行く。中ノ岳の上には雲が掛かっているがすぐには崩れそうにはない。
2合目付近まで降りて来て、休んでいる若い方に声を掛ける。越後三山を回る予定だったが、中ノ岳~八海山の縦走路が不安なので、こちらまで回って来て、下山後にタクシーで車を回収するとの事。乗せて行ってやろうか考えたが、一緒に歩くにはまだだいぶ距離も有るしなぁ~。彼の荷物では時間もかかるだろうから言い出せずにそのまま別れた。一旦帰宅してからまた迎えに行ってあげても良かったが、そこまでしてあがる必要はないだろう。それは彼の旅の一場面なのだからオイラが割り込む必要はない。
結構へろへろで管理道路に出る。ここから十字峡の登山口まで綺麗な滝を横目に快適なランニング。
周回のタイムも更新で来た。
活動時間5時間29分 活動距離 18.2km
2 件のコメント:
いい山行をしてらっしゃいますね!いいコースですよね!このルートは自分も好きです。
今シーズンは今一つな天気ばかりで、自分もなかなか計画通りに山に行けてないです(>_<)
それにしてもこのコースでこのタイムはさすがです!
浦佐は自分も出ますので、よろしくお願いいたします(^^)
かいせさん
とんだ予定変更の山歩きでしたが、楽しむ事が出来ました。タイムアタックの積りで登り始めた訳では無かったのですが、そこそこのタイムが出て自分でもびっくりです。
このコースはオイラが山を始めてから何度歩いたか分からないですが、その度に発見や考えさせられる事が有ります。すぐ近くに良い山が有って幸せです。
浦佐はいつも下りで足が攣っちゃうので、タイムより完走目的で行きます。追い越さないでください(笑)。
コメントを投稿