自己紹介

自分の写真
夏は登山 冬はテレマークスキー。 歳なので、身体が、そろそろ言う事を聞いてくれなくなりつつ有ります。 でも何とかだましだましやって行こうと思ってます。

2012年7月22日日曜日

困った時のお山  八海山登山

日曜日 天気予報は一日雨だった様な気が・・・。
朝起きて空を見ると降りそうにありませんな~。そんな訳で予定を立てて居なかったので困った時の八海山って事でちょっくら登って来ました。
尚、持って行ったデジカメはバッテリー切れ、携帯はレンズ部分にひびが入っていて見るに堪えない画像しか撮れないので写真は無しね。

土曜日は、会社の暑気払いでバーべキューだったので、会社にとんば号を置いて歩いて帰ってきたので、朝一でジョグがてら取りに行って来て、さて朝飯を食おうと思っていたら「あれ?居たの出掛けたみたいだったから作って無いよ」・・・・(怒)。
はいはいようござんすよ。パンでも食って出掛けます。

粉のスポーツドリンクから2L作ってハイドレーションパックに入れて出発。お昼は帰って来てから食えば良いので持たないっと。この前大人買いしたshotzを3個ほど持って・・・。

登山口に付いたのは8時半。トレランシューズ履いて いざ出発。
屏風道を登ります。何時もはタイムアタック的に四合目位までなら走れる所は走るんだけど、今日は結構のんびり目に行きます。
道の草刈りをして貰ったばかりらしく歩き易い。駐車場には5台駐車して有ったから先行者は居るんだろうけど、足跡が無いような。
昨年の大雨で抜け落ちそうな所は何とか堪えている。
四合目を過ぎて鎖場が始まるんだけど、夜中に降った雨のせいか朝露のせいか足元がひどく滑るので慎重に行く。
六合目を過ぎた辺りから雲の中に入り景色が見えない。時々見える岩と生えている木々が見せる景色は水墨画の様でそれはそれで見応えが有る。
それこそ餓鬼の頃から登っている山なので景色は見飽きた感が有るのでどうでも良い。このコースは地形を楽しむ道。山岳信仰の修験者が切り開いた険しい道。

覗きの松跡から下を覗く。凄い高度感に縮み上がる。神様の銅像の所で蛇が2匹横たわって身体を温めていた。何だか有り難い感じがして手を合わせる。

千本檜小屋に到着。中では既に宴会が始って居た。講中の方々だろうか?
オイラとしてはのんびり目のペース2時間10分。
休む必要は無いのでそのまま八つ峰に。
先行者が居るので鎖待ちの時間が結構長い。
白川岳の下から新開道に行こうと思ったけど、たまには山頂に行って来ようかと思いそのまま進む。この先も大雨の影響で崩れている所が有って通行止めなんだけど、慎重に行けば大丈夫。堕ちた処で5~6m滑り落ちて泥だらけに成る位で止まるから平気だろう。すぐ脇に新道からの道が有るのでそこを上がってくればいいだけの話。

山頂の入道岳に到着。ここまで来る人は余り居ない。ここを頂上だと知っている人も少ないんでは無いかな?。ロープウエイで上がって来る人たちは格好こそ一丁前だが登山者なんだろうか?。

さて、帰りは新開道(地元では新道と呼ぶけど)を降りる。降りはじめは結構嫌らしい感じの道が続くが、しばらくすると歩き安い道に成る。自然と駆け出す様に足が速く成る。
中ノ岳や丹後山の道と比べると走り易いのでついつい楽しく成って一気に登山口まで駆け下りてしまった。こんなに楽しい道だったっけな~。疲労感も殆ど無い。このところの走り込みが効いて来て脚が出来上がって来たお陰かな。何事も力に余裕が有った方が楽しめるって事だな。

降りで飛ばしたのが功を奏しぐるりと回って降りて来たタイムは4時間20分。平凡なタイム。

2 件のコメント:

かおすけ さんのコメント...

お疲れ様でした。

2時間10分・・・
有り得ない!!
私は3時間半~4時間位っす、、、
相変わらず逞しいなーー

今年は明後日学校行事で八海山行くよ
ロープウエイでね、、、

とんば さんのコメント...

かおすけどん

あんまり忙しない山登りばかりしてたもんでたまにはのんびりと登ってみました。オイラとしてはのんびり目なんだよ。(笑)

学校の登山だったらロープウエイが安全でいいね。しかし俺らは中学生の時よく屏風道何て登ったね。今じゃ考えられないでしょう。