番長から谷川馬蹄型行きましょう!とお誘いが有った。この時期に修行の様な山行だな~と気合を入れていたら、都合によりキャンセルとなった。この気合いを何処に向ければ良いのでしょう。
まあ、軽くホームコースを流して来ますか~と言う訳で、飽きもせずに中ノ岳~丹後山周回に行って来た。
最近大気の状態が不安定で、夕立が毎日の様に来ているし、陽に照らされると稜線とはいえ2000mを下回る標高なので結構暑い。夏はやはり早立ちが良い。
3時に目覚ましを掛けて、家から漕ぎだしてコンビニで食料調達して、十字峡に向かう。
夏至を過ぎて久しく、随分朝が遅く成った。ライトをつけてチャリを漕ぎ、三国川ダムで綺麗な朝焼けを拝む。
5時に登山口に到着して、朝飯を食って何時もの様に山の神様に手を合わせて登り始める。
中ノ岳は目標として1合あたり15分を目安に登る。
少し前なら、頑張れば出来たのだが、結構頑張っている積りでも17分とか微妙に遅く成る。
別に脚が上がらないとか息が切れて~て事では無い。かえって今日はグングン登っている感覚が有るので、この意識と現実のズレが老いて行く身体と感覚のズレなのだろうな。
全盛期のスピードは無く成ったのは自覚して居る。早さを追い求める登山はもう良いのではないかな?と最近思っている。気持ち良く歩ければそれで良い。
足元だけ睨みつけて、心臓をバクバクさせて大汗かいてさ~。もういいよね。
景色を、その時にしか見れない一瞬を目に焼き付ける大人の山登りがしたいね。
でも、ついつい時計を見てしまうんだな~(笑)
結局、ノルマの2時間30分を7分オーバーして山頂到着。前日小屋泊りと思われる方1名とスライドしたきり。
山頂で少しのんびりして、丹後山への道を行く。陽に照らされて、風が止むとさすがに暑い。
兎岳まではほぼ無風だったが、そよ風が吹き出すと快適に成る。朝露の草や笹を掻き分けておまけに汗をかくものだから、全身びしょ濡れで、風を浴びるとスースーして気持ち良い。
眼下の雪渓も随分少ないな~。秋までに全部消えちゃいそうだ。
行程の中間地点の兎岳で休憩を入れて、丹後山へと向かう。走れそうな所は自然と小走りに成っちゃう。早立ちが功を奏して、まだ結構早い時間。
夕立の気配は無い。
結局中ノ岳~丹後山の間には誰ともすれ違わなかった。
丹後山の避難小屋で、救助隊の面々が外壁のペンキ塗りをしていた。顔を出せば「手伝って行け!」と成りそうなので、遠くから「ごくろうさま~」と叫んで立ち止まりもせずに駆け下りる。
降り始めてすぐにカップルの登山者とスライド。スタスタと駆け下っていると5合目付近で大荷物を背負ったおじいちゃんおばあちゃんとスライド。何年も同じコースを歩いているけれども、若い人と出会う事は稀なコース。
山頂よりほぼ1時間で登山口まで駆け下りて来た。
林の中とはいえ、高度が去る度に気温が上がって行く。1合目で休んでいた前日泊の先行者を追い抜く。「こんにちは。暑いですね」。
背負って来た水袋の3ℓは既に飲みきって仕舞った。
登山口から、すぐ下に流れる沢に降りて汚れた靴やら靴下やらを洗って、ついでにザブーンと沢に飛び込みクールダウン。水温は低すぎもせずに結構気持ち良いが、何処からともなくメジロ(アブみたいな虫。こちらの固有な呼び方かな?)がたかって来て五月蝿いので、適当な所で切り上げてジョグで十字峡に向かう。
全行程約6時間半 18.2km
チャリ 往復1時間半くらい
帰宅してもまだ13時前だった。余裕をもった山遊びが良いね。
今日も良い一日。